tora

no image

中国

蜀(しょく)「三国」

2022/3/23    

用語:蜀 よみ:しょく ざっくりいうと・・ 中国の三国時代に存在した国 劉備が建国した(初代皇帝も劉備) 諸葛孔明が蜀の軍師として有名 もう少し詳しく 存在した期間は西暦221年~263年 蜀漢(しょ ...

no image

中国

焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)

2022/1/1    

用語:焚書坑儒 よみ:ふんしょ こうじゅ ざっくりいうと・・ 秦の始皇帝によって行われた思想統制(思想弾圧)の事 多くの儒者が生き埋めにされたり、書物が焼かれた もう少し詳しく 「焚書」は書を燃やすと ...

no image

中国

秦(しん)

2022/1/1    

用語:秦 よみ:しん 英語:Qin Dynasty ざっくりいうと・・ 紀元前221年から206年まで中国に存在した王朝 中国を初めて統一した王朝 わずか15年程で滅んだ もう少し詳しく 初代皇帝は始 ...

no image

アジア

始皇帝(しこうてい)

2022/1/1    

用語:始皇帝 よみ:しこうてい 英語:first emperor of unified China ざっくりいうと・・ 中国を初めて統一した秦の第31代君主・嬴政(えいせい)のこと 嬴政が初めて皇帝と ...

no image

アジア

インド帝国

2021/12/28    

用語:インド帝国 よみ:いんど ていこく 英語:Indian Empire ざっくりいうと・・ 1858年に英国がインドに成立させた帝国 1877年に初代皇帝としてヴィクトリア女王が即位 もう少し詳し ...

no image

ヨーロッパ

グーテンベルク

2021/12/28    

用語:グーテンベルク よみ:ぐーてんべるく 英語:Gutenberg ざっくりいうと・・ 活版印刷技術の発明者 神聖ローマ帝国出身(現在のドイツ) 生誕年・没年は1398年~1468年 もう少し詳しく ...

no image

アジア インド

[用語] アウラングゼーブ(Aurangzeb)

2022/3/21    

用語:アウラングゼーブ よみ:あうらんぐぜーぶ 英語:Aurangzeb ざっくりいうと・・ ムガル帝国の第6代君主(在位:1658年~1707年) ムガル帝国最盛期を築いた もう少し詳しく 熱心なイ ...

no image

アジア

ムガル帝国

2021/12/28    

用語:ムガル帝国 よみ:むがる ていこく 英語:Mughal Empire ざっくりいうと・・ 16世紀に現在のインドに成立した国 初代皇帝はバーブル 6代皇帝・アウラングゼーブの時に最盛期を迎え、現 ...

no image

ヨーロッパ

ドイツ帝国

2021/12/9    

用語:ドイツ帝国 よみ:どいつていこく 英語:German Empire ざっくりいうと・・ 1871年~1918年に現在のドイツ付近に存在した国 初代皇帝はヴィルヘルム1世 帝政ドイツとも呼ばれる ...

no image

アジア

アケメネス朝ペルシア

2022/1/12    

用語:アケメネス朝ペルシア よみ:あけめねすちょう ぺるしあ 英語:Achaemenid Persian ざっくりいうと・・ キュロス2世がメディア王国を滅ぼして建国した王朝 紀元前550年~紀元前3 ...